さて、ようやく2019年のF1グランプリがオーストラリアグランプリにて開幕しました!
オーストラリアはメルボルンにある、アルバートパークサーキット。
まずはボッタスの完全勝利におめでとうと言いたい。
スタートダッシュ成功でハミルトンを見事ぶち抜き、1コーナーを制して以降、結局フェルスタッペンがピットインまでの数周トップで走ってた以外、ずっとラップリーダーだった。
おまけにきちんとファステストラップを記録し、1レースでの過去最高となる26ポイントをもぎ取った!
(まあ今年からファステストラップにもポイント付くようになったので過去最高なのは当たり前だがw)
去年は、トップ確定だったレース終盤でタイヤがバーストしてリタイヤしたり、トップを走っててもハミルトンを勝たせるために勝利を譲らされたり散々だったけど、今年は最高のスタートを切れたね!!
ちなみに自分は、2005年の鈴鹿グランプリ以来のキミ・ライコネンのファンです。 去年のアメリカグランプリで5年ぶりに優勝した際は、うれしくてマジで涙出そうになりましたよ。
それでは、スタートから印象に残った出来事を振り返ろうかと思う。
リカルドスタート失敗
リカルドのスタート直後のフロントウィング脱落。
まあコースアウトしたリカルドが悪いのだけれども。
脱落したウィングに前輪もしくは後輪が乗り上げて、ブレーキ効かずにコースアウトして大事故、、、なんてことが過去にあったし、そういうことにならなくて良かった。
サインツエンジンブロー
サインツが「ロストパワー!」と叫びながら白煙を上げ、マシンをピット入り口に止める。
マーシャルが消火器かけてたけど、オンボードカメラが泡だらけになって見えなくなってた。
記事書いてる時点では、原因がエンジンなのかわからないけど、もしかしてマクラーレンは早くもエンジン1基死亡なの???
ルノーやばくない?
グロージャンタイヤ
タイヤ交換後にグロージャンがリタイヤ。
タイヤがうまく嵌ってなくて、無念にもマシンを止めざるを得なかった。
グロージャンの不幸は今年も継続してるのかな・・・。
ハースは、オーストラリアでは今年もいいペースを維持していたのに非常に残念。
リタイヤはここまで。
冒頭で、ボッタスの勝利については触れたので、それ以外に感じたことを書いていく。
フェラーリ(特にベッテル)が不甲斐ない(最後ルクレール手を抜いた?)
フェラーリ、良いとこなし。
ベッテルは終始ペースがいまいち上がらず、コース上でフェルスタッペンにオーバーテイクされてしまう。
その後、チームメイトの新人ルクレールに追い回されるし。
結局最後は、ベッテルが守りきったように見えるけど、これはチームからルクレールに「争うな。このままポイントを無難に持ち帰れ。」っていう無線があったんだろうなぁ・・・。
うん、たぶん大体の人はそう思ってるよ!
と思ってたらやっぱりチームオーダー出てたわ
twitter.comルクレール「セバスチャンの後ろに留まったほうがいいのか? イエスかノーで答えてくれ」
— ベッテルニュース (@VettelNews_jp) 2019年3月17日
「イエスだ。バックオフして間隔を取ってくれ」
ルクレール「OK」 https://t.co/rbINuhjW3R
ベッテル今回良いとこなし。
バルセロナテストではいい感じだったんでだいぶ期待してたんだけどなぁ・・・。
今年も何回かは表彰台でドイツ国歌からのイタリア国歌コンボを聞かせてくださいお願いします。
ハミルトンVSフェルスタッペン
ボッタスに比べて、いまいちペースの上がらないハミルトン。
それに対して、ベッテルをぶち抜き、調子に乗ってハミルトンを追い回すフェルスタッペン。
まあ正直この二人は両名ともあまり好きではないので、二人で絡んでスピンでもして後方に沈んでしまえ!とか思ってましたw
結局最後までそのままだったけども。
でも、フェルスタッペンがここまでメルセデスを追い回せるとは正直思ってませんでした。
ホンダPUに変わって、ボロボロだったらどうしようとか心配してましたが、その心配は不要でした!
今年のホンダPUはメルセデスとも戦えることがこの二人のバトルで証明された!!
これ、今年はホンダPU久しぶりの優勝あるで!!期待してるで!!(主にガスリーに)
中団勢の僅差
その中でもハースは頭ひとつ飛び出てる?
マグヌッセンが中団勢から頭ひとつ飛びぬけた、中団唯一周回遅れにならないタイム差で6位入賞。
小松さんのコラムでも4位だと思ってるというのがここで証明された感じ?
www.as-web.jp
まあグロージャンは本人の責任ではないので、ドンマイというしかないが。
そしてヒュルケンベルグ以降の7位~11位までの団子状態!!
ルノー、アルファロメオ、レーシングポイント、トロロッソ・・・ガスリーはまあ置いておこう。
7位のヒュルケンベルグから11位のガスリーまで、各マシンがほぼ1秒以下で並んでる。
中団勢の団子状態が今後の展開を読めなくしてる!
個人的には、ライコネンのアルファロメオに頑張ってほしい。あわよくばライコネンが表彰台に上れますように!!
次いでホンダPU搭載のトロロッソ頑張れ!
あとはまあおまけというかネタというか
表彰台で紙吹雪多すぎ問題w
紙吹雪多すぎでしょw
表彰台のシャンパンファイトが見えなくなるレベルwww
ボッタスやハミルトン、優勝トロフィーが紙吹雪がついてひどいことになってたぞwww
あとボッタスのおかゆw
コンストラクターズランキングでトトの写真が表示されて笑った件
これも笑ったwww
ドライバーのランキング表示時の写真見て、ボッタス太ったなーとか、ハミルトンの写真が昨日のポール取ったときの挑発的な写真と変わってる?とか思ってたら、いきなりコンストラクターズランキングでトトウォルフの写真が表示されて笑ったよwww
トトはただでさえ、レース中の行動とかが面白くて笑ってしまうことがあるのにここで不意打ち来るんだものwww
以上、今年もいよいよF1が開幕して、およそ2週間に1回の楽しみが始まりました。
CSの解説陣の川井ちゃんや右京さんがメルボルンは特殊で、次回のバーレーンで実力が見えてくるでしょうって言ってたので、次回も楽しみに待ちます。
最後に、今年の応援チームやドライバーを
今年の個人的応援チーム
あれ、全部フェラーリエンジンかな?w
あとはホンダPU!
今年の個人的応援ドライバー
ちなみに嫌いなドライバーは、
- ハミルトン
- フェルスタッペン
です!