前回のカナダグランプリとは異なり、比較的平和で上位は殆ど順位変動がなかった。
カナダで物議を醸したペナルティについては、レース終了後にリカルドが入賞圏外に弾き出されるなどはあったけど、今回のペナルティについては納得いくものだった。
今回のフランスグランプリの主な見所は終盤…というかファイナルラップにあったと思う。
あとは何となく思ったことをつらつらと書く。
終盤の中団勢の争い
競争力を失って後退していくノリス、それを追うリカルド以降のライコネン、ヒュルケンベルグ達の戦い。
これは見てて大分楽しかった。
リカルドはみ出した時点で、これはだめかなって思って5秒ペナ来るとは思ったら案の定だったよね。
ライコネン上手く2台抜いたよねー
ベッテルのファイナルラップでのファステストラップアタック
終盤になって、ベッテルがフリーストップ出来そうだったときに発令された「プランF」。
作戦名から何やるかバレバレ過ぎたので、解説陣に笑われてたw
ゴリラトリコロールトロフィー
去年もそうだったけど、なんなのこのゴリラトロフィー…
貰って嬉しくないトロフィーナンバーワンじゃないの?
今年は1位が白、2位が青、3位が赤ていう表彰台上で見るとフランス国旗と同じ並びになるように着色されてたな
フェラーリが赤いゴリラで、色的にはまあ合ってるからナイスだとは思ったけど、ゴリラ…
ゴリラトロフィー好きになれなさすぎる…
ロケットマン
去年も飛んでたと思うけど、Twitterでは初見の人が多かったのかざわざわしてた
小芝居で盗まれたトロフィーを取り返す的なことやってた
飛んでる人怖くないのかなートロフィー落としたりしないかハラハラしてた
ノリスがハイドロにトラブル抱えながらの入賞
ノリスほんと頑張ったと思う。
パワステ利かないって、大分ステアリング重たくなるでしょ…DRSもダメ
ドライバーオブザデイも納得。
冴えないフランス人勢
去年もそうだったけど、今年もやっぱり冴えないフランス人勢だった。
ガスリーは入賞はなんとか出来たけれども、フェルスタッペンの4位から大きく引き離されてる
途中とかラップタイム3秒遅く周回してた。
これじゃダメだよガスリー…応援してんのになぁ
グロージャンも…というよりハースが調子よくなかった?
結局グロージャンはリタイヤ。
グロージャンの運のなさには涙が出そう
以上、こんなところかな