まず、何よりも、HONDA4期初優勝めでたい。
そこは間違いない。
ただ、自分はフェルスタッペンが大嫌いなので複雑な心境だが。
ホンダは応援してるんだけどね!
スタートで大幅に出遅れたタッペン
ざまぁって思った。
これで優勝消えただろって思ったよね。
ライコネンも一時的に4位まで上がってガッツポーズしたよね。
まあアルファロメオはマシン的に劣ってるのでそこから下がってくのはわかってたけども。
いまいち冴えないメルセデス
なんかハミルトンもボッタスもイマイチペースが上がらなかった。
遅くはないんだけど、ルクレールを捉えられるほどではなく…
森脇さんは、ここでメルセデスが遅い理由はないと言ってたけどなんだったんだろうね、冴えなかった。
なんか噂によると気温高いとPUがオーバーヒートする説が上がってるようだが、だとすると気温が高い夏場がフェラーリとレッドブルにとってチャンスなのかね?
タッペンに比べてパフォーマンスが上がらないガスリー
個人的にフェルスタッペン大嫌い&去年のガスリーの走り見てガスリー応援してるんだけど、今年のガスリーはダメダメだなぁ…
チームがタッペン好みのマシン開発してるんだろうし、タッペンを色々優先してるだろうことは想像に難くないんだけども、それでももうちょっと頑張りを見せてほしい。
このままじゃあクビアト辺りと交代させられそう。
終盤まであんまり大きな動きはなし
最初に大きな動きが有ったけど、それ以降は終盤まであまり大きな動きは無かったように思う。
ルクレールとタッペンの接触について
フェルスタッペン大嫌いだから、だいぶルクレール寄りの意見になっちゃうんだけど、俺にはフェルスタッペンがやっぱ悪いように見えちゃうんだよな
スペース残さないでルクレールを無理やりコース外に押し出すってどうなの?
これがモナコとかだったらセーフティーカー出動レベルだったんじゃないの?
フェルスタッペンって、インから抜くときはいつもわざとアウト側に膨らんで、相手のマシンをコース外に押し出すような動きするよね?
防御する際も、複数回のコース変更って確か禁止されてたような記憶があるんだけど、いつも複数回コース変更してブロックするよね?
俺、そういうの嫌いなんだ。
ライコネンやベッテルやハミルトンって抜かれるときは綺麗に抜かれるし、抜くときもちゃんと1台分スペース空けるクリーンな抜き方するから安心して見ていられる
だけどタッペンは…
昔からF1を見てる人達は、セナプロ時代とかもっと激しくやり合ってたぜ?とか言ってるけど、今って昔とは色々違うよね?
時代が違えばその時代のやり方ってあるよね?
タッペンのやり方は時代にそぐわないと思うんだよ
だから今回のタッペンがルクレールをコース外に押し出したインシデントは、タッペンにペナルティを課して欲しかった。
ただ、レース後にペナルティで順位が変動するとかは確かに興醒めだし、なんかちがくない?とは思う
だから今回のリザルトに5秒プラスとかではなく、次戦3グリッドダウンとかそういうリザルトが変わらないペナルティとかも採用するのも手だと思う。
カナダとか結構興醒めだったじゃん?
まあそれはそれで、次戦に持ち越すのはどうなの?って意見もあるだろうけども
という感じで今回もペナルティに関して考えさせられた
表彰台にHONDAの田辺さんが上がって泣いてた
タッペンは大嫌いだけど(書くの何度目だw)、ホンダは応援してる。
表彰台に田辺さんの姿が見えた時は、大嫌いなタッペンが優勝したにもかかわらず、思わずおおっ!まさかっ!?って嬉しくなってしまった。
まあ第3期と違って単独チームでないし、ドライバーでもないんで当然君が代流れたりもしないのだけど、なんとなく君が代が流れた気分になったよねw
なんでクビサがドライバーオブザデイ?
これはホントに謎w
なんだろう、ネット上で組織票でも動いたのか?
普通に今回はフェルスタッペン辺りが取るものだと思ってたんだが?
https://twitter.com/F1/status/1146043931672662017?s=19
集計システムのエラーだった模様で、やっぱタッペンだったようだw
フェルスタッペン、あれだけ速さがあったんだから、別にルクレールをわざわざ押し出さなくても十分にオーバーテイク出来たよね?
もうちょっとクリーンな走りをしてくれれば、嫌いながらもちゃんと尊敬できるのにな
ハミルトンも同じように嫌いだけど、彼のことは素直に評価できるんだもん
以上