【walkman】Sony walkman NW-A35のバッテリーのもちについて【sony】

投稿者: | 2016年12月24日

 前回、以下の投稿でNW-A35を購入したファーストインプレッションを書いた。

そこで気になっていたバッテリーのもちについて追記しようと思う。

www.hi-song.jp

 

前回の投稿では、スペック的には39時間と書いてあるにも関わらず、20時間ほどしか持たないんじゃないかって疑っていました。これを本格的に検証してみました。

結論

各種音質効果の組み合わせ次第ではこうなる。下手するともっと短くなる。

 

検証時の設定は以下でした。

  • ボリューム・・・およそ55~70
  • イコライザ・・・リラックス
  • DSEE HX・・・ON
  • DCフェーズリニアライザー・・・OFF
  • VPT・・・OFF
  • ダイナミックノーマライザ・・・OFF
  • ノイズキャンセリング・・・OFF
  • NFC・・・OFF
  • Bluetooth・・・OFF
  • 曲の形式・・・FLAC 44.1kHz/16bit、1411kbps

バッテリーを食いそうな設定は、DSEE HXとイコライザくらいでしょうか?
20時間持ったか持たないかでした。

次に、イコライザは切ると、あんまり好きな音質ではないので、ハイレゾ相当にアップスケーリングするという目玉機能でもある、DSEE-HXをOFFにしました。

結果は、正直ほとんど変わりませんでした。多分5時間まで行かないけど、少しは伸びたかな?って感じ。

 

なんかもう、イコライザしかONにしてないのに、20時間ちょっとってもしかしてバッテリー初期不良かなんかなんじゃない?って思います。

 

そこでサポートに問い合わせてみることにしました。

 

俺と同じ環境だと本来どのくらいの再生時間なのでしょうか?と聞きました。

まあ当然全く同じ設定のデータは無いので、実機検証してもらえることになった。

 

結果、やっぱり21時間らしいです。故障でも初期不良でもなんでもない。

 

そんなに短くなるんだね。

イコライザ効かせるだけで。

 

なんかいわゆる「音質設定」にあたる、[DSEE HX]・[イコライザ]・[ダイナミックノーマライザー]を有効にすると、電池持続時間が「大幅」に短くなるということを、HP上には記載がないけど、「製品同梱の[使用上のご注意/主な仕様]」に記載があります

 

つまり、買う前には全く分からないっていうね!

 

あとは影響があるのは、[ClearAudio+]だって。

「すべてオフの場合と比較して、約70%持続時間が短くなります」だって。

これはどう捕らえればよいのかよくわからなかったんだけど、30%短くなるのか、70%も短くなるのか。後者ならとんでもなくバッテリー食うことになりますな。

ちなみに、仕様に記載されている、再生時間ってボリュームどのくらいで測ったのですか?って聞いてみた。

もし、ボリューム1で測りました!なんて回答だったらどうしようかと思ったけど、こちらはボリューム50で測定した結果とのこと。

 

知ってる人には、常識的なことなのかもしれないけど、よく知らずにバッテリーの持ち時間と、向上の両方を目的にこの機種を購入すると、音質には満足できてもバッテリーには絶対に満足できないでしょう。音質とバッテリーの両立が出来ません。

そういう目的の人にはお勧めできない機種です。

 

安くも無い買い物だったんで、俺はしょうがないんで壊れるまで使うしか選択肢がないのですけど。

 

あーそろそろもっさりな操作性が改善されるファームのアップデートとかきてないかな?

こちらは初期のファームから1.02になって、少し改善されたらしいけど。

www.sony.jp

 

以上でした!

購入の参考になれば!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA